TOP

ミサワホームの「EDUCE KURA」の建築日記及び、その後の生活を綴っています。これから家を建てる人達への参考のため、さらには特定メーカーの商品を検討する人達への参考になればと思います。

<< 2007/01 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>
選択カテゴリTOP > Archives: 2007/01

音響反射板

音響反射板 ロフトの音質改善策として音響反射板を作りました。これまで新聞紙を使って実験してきましたが、きちんとした反射板は、手間がかからず、かつ、費用もかからないもので作ろうと、段ボールを使うことにしました。素材が段ボールなので、反射するよりも吸音してしまう可能性が高いのですが、定在波が解消すればそれでよしとします。板を使えば反射板としてはより良いのですが、作る手間ひまもかかるし、なにより壁への固定が難しい。その点、段ボールなら両面テープで固定できるし、もし効果がほとんどなかったらはずすのも処分するのも容易。

 写真は組み立てが完了した状態。このままでは見た目がよろしくないので、余っている壁紙を貼る予定です。
 トータル20個作成し、左右の両壁と、余ったら天井にも付けてみようと思います。
マイホーム・入居後 > DIY | comments (0) | trackbacks (0) | edit

回収金額(2007/01)

07/1月分 (検針日1月15日 12/12?1/14 34日間)
契約種別 ナイト10(4kVA)
(A)総発電量272kwh
(B)売電量159kwh4651円
(C)発電から使用 (A?B)113kwh
(D)使用量447kwh9204円
(E)総使用量 (C+D)560kwh12836円
(F)実質支払額 (D?B)4553円
(G)回収額 (E?F) 8283円
回収額累計102039円

※備考
小数点以下四捨五入
(E)は太陽光発電がなかった場合の使用量のため、従量電灯B(40A)契約をしていると仮定して東京電力 電気料金シミュレーションページにて計算
太陽光発電 > 回収金額 | comments (0) | trackbacks (0) | edit

2006年12月発電量

1日11.6kwh16日6.5kwh
2日11.7kwh17日4.0kwh
3日10.1kwh18日11.7kwh
4日11.5kwh19日4.0kwh
5日7.8kwh20日3.9kwh
6日8.3kwh21日4.1kwh
7日3.1kwh22日1.6kwh
8日1.5kwh23日11.1kwh
9日1.1kwh24日10.8kwh
10日8.6kwh晴・曇25日7.7kwh晴・曇
11日11.0kwh26日0.8kwh
12日1.8kwh曇・雨27日10.8kwh
13日7.4kwh晴→雨28日11.1kwh
14日2.8kwh曇→雨29日13.4kwh
15日6.6kwh30日10.8kwh
31日9.9kwh
月間発電量 229kwh
発電ランキングソーラークリニックより
・月間発電指数:日照条件、設置条件の違いを考慮した実力を比較
  2006年12月 59位(241件中) 発電指数 119
・年間発電指数:過去1年間の発電指数を比較
  2006年1月?2006年12月 27位(190件中) 発電指数 120
  ※発電指数=発電量÷最寄3地点平均予測発電量×100
太陽光発電 > 発電記録 | comments (0) | trackbacks (0) | edit

犬神家の一族(2006年版)

 「犬神家の一族(2006年版)」を観てきたので感想などを。

※以降、ストーリーの核心に触れる記述があります。
 
続きを読む>>
テレビ・映画 | comments (2) | trackbacks (0) | edit
CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
PROFILE
OTHER