TOP

ミサワホームの「EDUCE KURA」の建築日記及び、その後の生活を綴っています。これから家を建てる人達への参考のため、さらには特定メーカーの商品を検討する人達への参考になればと思います。

<< 2024/04 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
選択カテゴリTOP > 雑記

音楽ファイルを可逆圧縮に

 我が家では音楽CDを直接プレイヤーで聞くことはほとんどなく、パソコンでm4a形式にリッピングして、DLNAクライアントもしくはパソコンの音楽プレイヤーでファイルを直接読み込んで聞いています。
 m4aは圧縮率が高く、かつmp3のように高音域がカットされることもないので、今まで便利に使用していたのですが、非可逆圧縮(復元してもオリジナルのとおりにはならない)なのが難点でした。可逆圧縮にすればオリジナルのCDを聞いているのと変わらなくなるし、別形式に変換したい時も劣化を最小限に防げます。
 そこでリッピングをm4aからflacに置き換えることにしました。音楽CDをflac形式でリッピングするにはいくつか方法がありますが、当方はBoncEncというソフトを使用することにしました。メニュー等も日本語で、インターフェイルもシンプルなので扱いやすいです。ただしヘルプは貧弱ですが。また、デフォルトでセットされているCDDBサイトは、私が所有しているCDがあまりヒットしないので、freedbtest.dyndns.orgに変更しました。

 プレイヤーはこれまでSonicStageを使用してきましたが、flacに対応しているfoobar2000に変更しました。画面インターフェイスがシンプルでかつ軽いのがうれしいところです。メニュー等は英語ですが、こちらに日本語化する方法が記載されています。すべて日本語化できるわけではないようですが、英語でも操作方法は大体わかります。

 flacに変更して視聴してみたところ、低音域の情報量が増えたことと、楽器の定位が安定したことが確認できました。音質改善は大きなメリットですが、ファイルサイズが大きめなのがデメリットですね。最高圧縮率でリッピングしてもCDの1/3ほどのサイズになります。m4aですと1/10ぐらいになったんですが、サーバーのディスク容量にまだ余裕があるのでよしとしましょう。
雑記 | comments (0) | trackbacks (0) | edit

Comments

Comment Form


Trackbacks

CATEGORIES
NEW ENTRIES
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
PROFILE
OTHER